サイトポリシー

サイトポリシーと公式アカウント運用方針について

サイトポリシー

当サイトは、富山県済生会富山病院が運営しているサイトです。

当サイトをご利用される前に本規定をお読みいただき、同意された場合のみ当サイトをご利用ください。なお本規定は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 また、各コンテンツ中に利用規約が設けられているものについては、それぞれの利用規約をよくお読みのうえ、ご利用ください。

著作権について

当サイトに掲載されるすべての情報は、特にそのページに記載がないかぎり富山県済生会富山病院に帰属します。個人的な利用やその他著作権法によって認められる場合を除き、当院の事前の許可なく、これらの情報を使用(複製、改変、配布等を含む)することを禁止します。

推奨閲覧環境について

本Webサイトをご利用いただくために、以下のブラウザでご覧いただけます。制作にあたっては、ユーザビリティ、アクセシビリティを考慮し、閲覧環境によって体裁が崩れたり、情報が欠けたりしないよう努めておりますが、一部の旧ブラウザでは、デザインが崩れて表示されてしまうことがございます。本 Webサイトをより確実・快適にご利用いただくため、できる限り新しいバージョンのブラウザでの閲覧をお奨めいたします。

【Windows】
  • Google Chrome(最新の安定バージョン)
  • Microsoft Edge(最新の安定バージョン)
  • Mozilla Firefox(最新の安定バージョン)
【Macintosh】
  • afari(最新の安定バージョン)

(いずれもJavascriptとCookieを有効にしていただくことをお奨めします)

富山県済生会富山病院公式アカウント運用方針

1 アカウント情報

富山県済生会富山病院(以下、「当院」という。)では、ソーシャルメディアの公式アカウントとして、以下の公式アカウント(以下、「当アカウント」という。)として、以下のアカウントを開設しています。

ソーシャルメディアの種類:

(1)YouTube

  • 名称:富山県済生会富山病院
  • ページ: https://www.youtube.com/channel/UCMJlpWrG285s6P_S4MZrTRg

(2)Instagram

  • 名称:病院公式Instagram
  • ページ: https://www.instagram.com/toyama-inchou

2 目的

当アカウントは、各診療科の治療内容や病院のトピックス的内容等、病院のPR、信頼醸成につながるような記事などを積極的に発信し、より一層の広報活動の充実を図ることを目的とします。

3 運用方針

  • 当院からの情報発信のみに利用し、当アカウントを通じたご意見やお問い合わせに対しては原則として、個別の対応はしておりません。
  • 当院へのご意見・ご質問は、当院ホームページの「お問い合わせ」までご連絡ください。

4 免責事項

  • (1)当アカウントの掲載情報の正確性については万全を期しておりますが、当院は利用者が当アカウントの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。
  • (2)当院は、利用者により投稿された当アカウントに対するコメント等について一切責任を負いません。
  • (3)当院は、当アカウントに関連して利用者間または利用者と第三者間でトラブルや紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
  • (4)コメント等の投稿にかかる著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿コンテンツを全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとし、かつ、当院に対して著作権等を行使しないことに同意したものとします。

5 利用者による書き込みの削除等

以下の各項に該当する場合、予告なく削除等を行う場合がありますので、あらかじめご 了承ください。

  • (1)法律、法令等に違反する内容または違反するおそれがあるもの
  • (2)特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの
  • (3)政治、宗教活動を目的とするもの
  • (4)著作権、商標権、肖像権など本院または第三者の知的所有権を侵害するもの
  • (5)広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの
  • (6)人種・思想・信条等の差別または差別を助長させるもの・公の秩序または善良の風俗に反するもの
  • (7)虚偽や事実と異なる内容および単なる風評や風評を助長させるもの
  • (8)本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを侵害するもの
  • (9)他のユーザー、第三者等になりすますもの
  • (10)有害なプログラム等
  • (11)わいせつな表現などを含む不適切なもの
  • (12)当院の発信する内容の一部または全部を改変するもの
  • (13)当院の発信する内容に関係ないもの
  • (14)その他、当院が不適切と判断した情報およびこれらの内容を含むリンク等

6 著作権について

当アカウントの内容について、私的使用または引用等著作権法上認められた行為を除き、 当院に無断で転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。

7 運用方針の周知・変更等

本方針の内容は当院ホームページに掲載します。また、本方針は必要に応じて事前に告知なく変更するものとします。

8 適用

本方針は、令和元年12月1日より適用します。

公式ソーシャルメディア運用ポリシー

1.注意事項

  • (1)済生会富山病院(以下「当院」という。)の公式ソーシャルメディア上でいただいたコメントやご意見・ご質問については、守秘義務や運用体制の都合上、アカウント上でお答えできません。回答をお求めの場合は、電話:076-437-1111(代表)から受け付けております。
  • (2)下記に挙げた内容を含む行為および投稿については削除を行う権利は当院に帰属いたします。
  • 個人への誹謗中傷や第三者の権利を侵害する情報
  • 公序良俗に反する内容
  • 当院のソーシャルメディアに直接関係しない情報
  • 違法な情報やわいせつな内容を含む情報
  • ソフトウェアのアップロード
  • コンピューターウイルスを含むファイルのアップロード
  • 自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容を含むもの
  • 署名や法律上の表示が削除された情報
  • 虚偽の内容詐称や誘導
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動
  • 当院または第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害する行為
  • 当院の名誉・信用を傷つける情報
  • その他、当院ソーシャルメディアの運営にあたり当院が不適切と判断した情報
  • 各ソーシャルメディア媒体の規約そのものに違反する行為

2.免責事項

  • (1)当院は各公式ソーシャルメディアを通した情報発信及び運用セキュリティの確保について、細心の注意を払っておりますが、情報・コンテンツの誤り、第三者による改ざん等の危険性を完全に排除できるものではなく、利用上の安全性及び掲載情報の信頼性について、一切保証するものではありません。
  • (2)当院及びその職員は、利用者各位がこれらの情報利用に生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
  • (3)コンテンツからリンクされた他機関・団体が提供する情報を利用した結果生じたいかなる損害についても、責任を負うものではありません。

3.変更・中止について

  • (1)当院は、予告なしに各公式ソーシャルメディアの利用を通したサービスについて、その内容・形式の変更や、一部または全機能の提供の停止・終了を行うことがあります。
  • (2)上記措置に対して、当院およびその職員はそれらに関するいかなる責任も負うものではありません。
このページトップへ