横断的サポートチームの紹介
褥瘡対策サポートチーム
摂食・嚥下サポートートチーム
緩和ケアチーム
呼吸サポートチーム(RST)
フットケアチーム
栄養サポートチーム
排尿ケアチーム

緩和ケアチーム

はじめに・・・

 “緩和ケア”は、がんと診断されたときから始まります。必ずしも終末期になってから始めるものではありません。
 がんの告知を受けて、落ち込んだり、頭が真っ白になったり、これからどうしようか…と、悩まれる方も多くいらっしゃいます。
 そして、すでに治療中の方、再発予防のために抗がん剤治療を受けてらっしゃる方、抗がん剤の副作用により、今後の治療について悩まれている方、これからの治療が難しく、どのように過ごそうかと悩まれている方など、病気の各時期に、様々な悩みごとが出てくることと思います。
 このような悩みごとに関して、早期から緩和ケアチームが関わり、一緒に考えさせていただき、本人、ご家族の悩みや苦痛が少しでも緩和されることを目標としています。

活動内容

 緩和ケアチームでは、毎週火曜日に、入院患者さんについての症例検討会を行っています。痛みや呼吸困難感といった苦痛症状のコントロールを行い、退院後の生活を想定しながら安楽に過ごせるよう、各職種が意見を出し合い検討しています。

     100846_02.jpg

メンバー紹介

100846_03.jpg

◆ 医師(外科・内科・麻酔科)
  がんの治療や、痛みをはじめとした苦痛症状の調整を行います。

◆ 薬剤師
 抗がん剤による副作用のご相談や、医療用麻薬の調整を医師と連携して行います。

◆ がん看護専門看護師・認定看護師(がん性疼痛看護、化学療法看護、緩和ケア)
 がんにまつわる様々な悩みごと、困りごとについて対応させていただきます。

◆ 医療ソーシャルワーカー
  経済的な困りごとや、介護保険申請、必要に応じて利用可能な社会 福祉サービスについて説明させていただきます。

◆ 地域医療連携室看護師
  医療ソーシャルワーカーと連携し、専門の看護師として在宅介護の支援をさせていただきます。往診医や訪問看護師、ケアマネージャーとの退院前カンファレンスの開催も行っています。

◆ 理学療法士
  がんの手術後、抗がん剤治療後の身体機能の低下や、活動制限に対して援助・リハビリを行っています。

◆ 管理栄養士
  がんの手術後の栄養指導や、抗がん剤投与後の副作用に応じた食事内容の相談を行っています。

◆ 歯科衛生士
  がんの治療に伴う、口腔内のトラブルなどに対処させていただきます。

◆ 医事課


*ご相談は、各科外来窓口で受け付けております。ご相談内容に応じた医療スタッフが対応させていただきます。

先頭へ