076-437-1111
(代)
地域連携室
076-437-1120
MENU
当院のご利用方法
診療各科・部門・専門外来
診療各科
部門・センター
専門外来
フットケア外来
脳血管内治療外来
少年野球肘外来
男性不妊症外来
母乳外来・母乳育児相談
斜視外来
セカンドオピニオン外来
看護支援外来
看護支援外来
健康講座
出前講座
当施設について
交通アクセス
フロア案内
健診・人間ドック
人間ドック・健康づくり
検査項目・料金一覧表
予防接種
お申込・担当表
スタッフ
外来について
診療各科のご案内
初診
再診
外来担当表・休診・代診案内
保険外併用療養費とは
どのような症状でお悩みですか?
無料・低額診療事業
相談サポート体制
患者相談窓口・医療福祉相談室
看護支援外来
看護支援外来
健康講座
出前講座
入院について
入院にあたって
入院生活
面会・付き添い
特別室、個室
費用とお支払い
地域包括ケア病棟について
横断的サポートチームの紹介
栄養サポートチーム
摂食・嚥下サポートートチーム
褥瘡対策サポートチーム
緩和ケアチーム
呼吸サポートチーム(RST)
地域医療連携
地域医療連携室
かかりつけ医紹介
かかりつけ医MAP
当院のご紹介
当院のご案内
院長ご挨拶
病院概況
理念・基本方針・患者さんの権利宣言
病院沿革・年史
施設基準・施設認定一覧
施設案内
中期事業計画
その他の理念・指針・方針
臨床研究
治験
NCD参加について
倫理審査委員会
教室・患者会・公開講座
糖尿病教室
くすのき会
心臓病教室
育児サークル
母親教室
母乳外来/母乳育児相談
市民公開講座のご案内
過去の市民公開講座
採用情報
採用情報TOP
看護師 募集TOP
看護師 中途採用(随時募集)
看護助手(パート)
訪問看護ステーション看護師(パート)
薬剤師(正職員)
臨床工学技士(正職員)
病院ボランティア
入札情報
平成29年度
病院統計
平成28年度 富山県済生会富山病院指標
平成27年度 富山県済生会富山病院指標
満足度調査結果
待ち時間調査結果
医療・福祉の質の確保・公表等に関する指標
広報誌
「たすき」
「くすのきだより」
写真展
ART GALLERY
当院の活動報告
業務改善活動
院内輸血療法研修会
コミュニケーション推進活動
済生会富山訪問看護ステーション
済生会富山訪問看護ステーション
お問い合わせ
医療関係者のみなさまへ
地域医療連携
地域医療連携室
かかりつけ医紹介
かかりつけ医MAP
診療科・部門・専門外来一覧
外来担当表
採用情報
セミナー&勉強会のご案内
地域医療連携の会
整形外科地域連携の会
救急事例検討会
脳卒中連携合同勉強会
脳卒中合宿セミナー
脳卒中合宿セミナー
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
地域医療連携担当者交流会
看護リハ脳卒中症例検討会
バックナンバー(第31回~)看護リハ脳卒中症例検討会
バックナンバー(第30回以前)看護リハ脳卒中症例検討会
刊行論文・著書・学会発表
刊行論文・著書・学会発表等
済生会富山訪問看護ステーション
研修医・医学生のみなさんへ
研修医・医学生のみなさんへ
研修医・医学生ニュース
臨床研修スケジュール
カンファランス
募集要項
処遇について
福利厚生について
HOME
当院のご利用方法
地域医療連携
かかりつけ医MAP
地域医療連携
地域医療連携室
かかりつけ医紹介
かかりつけ医MAP
かかりつけ医MAP
医院名
地区
鵜坂
奥田
奥田北
寒江
岩瀬
宮野
熊野
月岡
古沢
古里
五福
呉羽
光陽
広田
桜谷
三郷
山室
山室中部
山田
四方
芝園
上滝
新庄
新庄北
神明
針原
水橋西部
水橋中部
水橋東部
上条
西田地方
倉垣
草島
速星
太田
大久保
大広田
大庄
大沢野
中央
長岡
東部
藤ノ木
萩浦
八幡
八尾
浜黒崎
豊田
堀川
堀川南
柳町
老田
蜷川
滑川市
上市町
立山町
舟橋村
住所
診
療
科
目
内
科
内科
呼吸器内科
循環器内科
消化器内科(胃腸内科)
皮膚科
アレルギー科
リウマチ科
心療内科
精神科
神経内科
小児科
外
科
外科
循環器外科(心臓・血管外科)
肛門外科
整形外科
脳神経外科
形成外科
産婦人科
産科
婦人科
皮膚科
麻酔科
放射線科
リハビリテーション科
小児外科
眼科
耳鼻咽喉科
泌尿器科
歯科
その他
検索する
先頭へ