076-437-1111
(代)
地域連携室
076-437-1120
MENU
当院のご利用方法
診療各科・部門・専門外来
診療各科
部門・センター
専門外来
フットケア外来
脳血管内治療外来
少年野球肘外来
男性不妊症外来
母乳外来・母乳育児相談
斜視外来
セカンドオピニオン外来
看護支援外来
看護支援外来
健康講座
出前講座
当施設について
交通アクセス
フロア案内
施設案内
健診・人間ドック
人間ドック・健康づくり
検査項目・料金一覧表
予防接種・抗体検査
お申込・担当表
スタッフ
外来について
診療各科のご案内
初診
再診
外来担当表・休診・代診案内
保険外併用療養費とは
無料・低額診療事業
相談サポート体制
患者相談窓口・医療福祉相談室
看護支援外来
看護支援外来
健康講座
出前講座
病気解説
どのような症状でお悩みですか?
当院で多い疾患
ほっとホスピタル 病と健康
入院について
入院にあたって
入院生活
面会・付き添い
特別室、個室
費用とお支払い
地域包括ケア病棟について
横断的サポートチームの紹介
褥瘡対策サポートチーム
摂食・嚥下サポートートチーム
緩和ケアチーム
呼吸サポートチーム(RST)
フットケアチーム
栄養サポートチーム
排尿ケアチーム
地域医療連携
地域医療連携室
かかりつけ医紹介
かかりつけ医MAP
当院のご紹介
当院のご案内
院長ご挨拶
病院概況
理念・基本方針・患者さんの権利宣言
病院沿革・年史
施設基準・施設認定一覧
中期事業計画
その他の理念・指針・方針
臨床研究
治験
NCD参加について
倫理審査委員会
教室・患者会・公開講座
糖尿病教室
くすのき会
心臓病教室
育児サークル
母親教室
母乳外来/母乳育児相談
市民公開講座のご案内
過去の市民公開講座
採用情報
入札情報
平成30年度
病院統計
平成29年度 富山県済生会富山病院指標
平成28年度 富山県済生会富山病院指標
平成27年度 富山県済生会富山病院指標
満足度調査結果
待ち時間調査結果
医療・福祉の質の確保・公表等に関する指標
無料・低額診療事業・なでしこプラン件数及び実施率
広報誌
「たすき」
「くすのきだより」
写真展
ART GALLERY
当院の活動報告
業務改善活動
済生会富山訪問看護ステーション
済生会富山訪問看護ステーション
お問い合わせ
医療関係者のみなさまへ
地域医療連携
地域医療連携室
かかりつけ医紹介
かかりつけ医MAP
診療科・部門・専門外来一覧
外来担当表
採用情報
セミナー&勉強会のご案内
地域医療連携の会
整形外科地域連携の会
救急事例検討会
脳卒中連携合同勉強会
脳卒中合宿セミナー
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
地域医療連携担当者交流会
看護リハ脳卒中症例検討会
看護リハ脳卒中症例検討会
バックナンバー(第31回~)看護リハ脳卒中症例検討会
バックナンバー(第30回以前)看護リハ脳卒中症例検討会
刊行論文・著書・学会発表
刊行論文・著書・学会発表等
済生会富山訪問看護ステーション
研修医・医学生のみなさんへ
研修医・医学生のみなさんへ
研修医・医学生ニュース
臨床研修スケジュール
カンファランス
募集要項
処遇について
福利厚生について
HOME
研修医・医学生のみなさんへ
研修医・医学生ニュース
No.56 教えることは学ぶこと
研修医・医学生ニュース
No.59初期研修医(1年次)の1日
No.58初期研修医スキルアップセミナー
No.57初期研修医スキルアップセミナー
No.56 教えることは学ぶこと
No.55 真夏も研修医は大活躍!
No.54 院長×研修医 対談
No.53 盛り上がったスキルアップセミナー part2
No.52 盛り上がったスキルアップセミナー part 1
No.48 初期研修医WS@呉羽ハイツ
No.47 研修医・医学生交流会
No.45 新入職者カフェ Toi Toi Toi
No.44 救急医療の魅力とやりがいを伝えたい
No.43 いよいよ卒業!臨床研修医・医学生 発表大会
No.42 臨床研修病院合同説明会
No.40 ネーム入りのスクラブ
No.39 盛り上がったスキルアップセミナー
No.38 済生会合同セミナー
No.36 BBQ大会
No.35 二次救急見学ツアー その2
No.33 井上院長×研修医 対談
No.32二次救急見学TOUR:医学生対象
No.31 (2016.06.01)
No.30 (2016.05.16)
No.29 (2016.04.18)
No.28 (2016.04.15)
No.27 (2016.04.06)
No.26 (2016.03.30)
No.25 (2016.03.19)
No.24 (2016.02.19)
No.23 (2016.02.19)
No.22 (2015.04.14)
No.20 (2014.04.21)
No.18 (2014.03.31)
No.16 (2014.02.18)
No.15 (2013.12.16)
No.14 (2013.05.29)
No.13 (2013.04.05)
No.12 (2013.03.19)
No.56 教えることは学ぶこと
8月13日に、富山県の企画として医学生9名が病院見学に来院しました。各部署における臨床現場以外に、実際に腹部エコー・縫合実習(豚肉使用)・3DCTA画像作成を体験してもらいました。医学生の指導にあたったのは初期研修医で、教えることによって自分達も新たな何かをつかんだようです。
(文責:久保道也)
先頭へ