出前講座
平成29年7月1日
看護支援外来では、住民の方や介護・医療に携わる方に、下記の内容の出前講座を提案いたします。
ご希望がありましたら、「地域医療連携室」または「看護支援外来」までご連絡ください。お待ちしております。
1.皮膚・排泄ケアにおける出前講座の主な内容
皮膚・排泄ケア認定看護師 (近村 厚子 舟田 あい子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
ストーマ |
(1)ストーマ造設された患者の装具選択・種類 |
○ | |
床ずれ |
(1)褥瘡における予防方法 |
○ | ○ |
(2)体位交換方法 ポジショニング方法 |
○ | ○ | |
創傷 |
(1)脆弱な皮膚の対応・予防 |
○ | ○ |
(2)医療機器使用関連した皮膚の対応と予防 |
○ | ||
(3)創傷を有する患者の対応と予防 |
○ | ||
排泄 |
(1)尿失禁のアセスメントとケア |
○ | |
(2)便失禁のアセスメントとケア |
○ | ||
(3)オムツの種類と選択 使用方法 |
○ | ○ |
2.糖尿病ケアにおける出前講座の主な内容
糖尿病看護認定看護師(安藤 百合江 若林 昌子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
糖尿病ケア |
(1)糖尿病の一次予防 (糖尿病や合併症について、生活改善方法) |
○ | |
(2)インシュリン注射と低血糖の対処方法 |
○ | ||
(3)経口血糖降下剤について(種類や効果) |
○ | ||
(4)シックディ対策 |
○ | ||
(5)フットケア (糖尿病と足の関係、予防について) |
○ | ||
(6)効果的なインスリン注射の仕方 |
○ (糖尿病 患者さん) |
3.感染管理における出前講座の主な内容
感染管理認定看護師(千田 昌代 井上 清子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
感染管理 |
(1)季節性インフルエンザの予防と感染対策 |
○ | ○ |
(2)感染性胃腸炎患者の感染対策 |
○ | ○ | |
(3)施設における、感染対策 |
○ | ||
(4)家庭における、感染対策(訪問看護) |
○ |
4.がん性疼痛における出前講座の主な内容
がん性疼痛看護認定看護師(柳原 照代) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
がん性 疼痛 |
(1)在宅医療における疼痛コントロールのコツ |
○ | ○ |
(2)医療用麻薬の管理について |
○ | ||
(3)疼痛マネジメントについて |
○ | ||
(4)非薬物療法による疼痛コントロールの実際 |
○ | ○ |
5.脳卒中における出前講座の主な内容
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師(菅野 陽子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
脳卒中 予防 |
脳卒中ってどんな病気?どんな症状?予防は? 脳卒中予防10カ条! |
○ | ○ |
6.摂食・嚥下における出前講座の主な内容
摂食・嚥下認定看護師(高田 和加子 村川 高明) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
摂食・嚥下 |
(1)安全な食事介助(食事介助) |
○ | ○ |
(2)嚥下評価と嚥下訓練 |
○ | ||
(3)口腔ケア(歯科衛生士さんを紹介) |
○ | ○ | |
(4)困難事例への対応等 |
○ |
7.「急変時における対応」出前講座の主な内容
救急看護認定看護師(横井 よしみ) 救急部スタッフ |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
急変時の 対応 |
(1)一次救命について |
○ | ○ |
(2)急変時の対応処置、報告方法 |
○ | ||
(3)異常の発見 |
○ |
8.「認知症」における出前講座の主な内容
認知症看護認定看護師(橋本 佳子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
認知症 |
(1)認知症予防方法 |
○ | ○ |
(2)認知症の症状・もしかして認知症かも |
○ | ○ | |
(3)認知症者への対応 |
○ | ○ | |
(4)治療方法について |
○ | ○ |
9.慢性呼吸器疾患における出前講座の主な内容
認知症看護認定看護師(前川 典子) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
慢性呼吸器疾患 |
(1)慢性呼吸器疾患患者の看護 |
○ | ○ |
(2)酸素療法 |
○ | ○ | |
(3)呼吸リハビリテーション |
○ | ○ |
10.緩和ケアにおける出前講座の主な内容
緩和ケア看護認定看護師(場家 豊美 藤縄 マスミ) |
対象 | ||
一般の方 | 医療者の方 | ||
緩和ケア |
(1)がんと診断された時から行うケア |
○ | ○ |
(2)看取りのケア |
○ | ||
(3)在宅での緩和ケア |
○ | ○ |